Q & A
よくあるご質問
お客様からよく頂くご質問をまとめてみました。
他の内容でご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
Q.
ダイヤを選ぶポイントは?
ダイヤモンドの価値は4つのCで決まりますが、すべて最高のダイヤモンドはとんでもない値段になります。
そこでご予算にあわせて、どこかに目をつぶって頂くのですが、見映えをとるか、希少性(品質)をとるかですね。
例えば、大きさはプロでなくとも誰が見てもすぐに分かりますよね。見映えが変わるのです。それに比べてクラリティーでSIクラス以上、カラーでIカラー以上は、なかなか目で見ただけではその違いがわからないので、希少性で選ぶわけですが、その時にご自分の好みが出て来る訳です。「やっぱり小さくても最高品質!」とか「見比べて分かりづらい程度ならできるだけ大きい方がいい!でも品質は○○以上で」なんて声を聞きますね。
Q.
デザインの品揃えはどの位あるのか?
マリッジリング500種類、エンゲージリング500種類を取り揃えております。基本デザインから自分にあった好みの形にアレンジが可能です。メレダイヤの数や留め方、つや消しやミル打ちなど、お客様のご希望に合わせた対応をさせて頂きます。
Q.
グレーティングレポートはどちらのものですか?
最高に権威があると定評のGIA、AGT、中央宝石研究所を利用しております。
Q.
アフターサービスはどうなっていますか?
カオキでご購入頂いたリングのサイズ直しに関しては、永久無料です。来店時にカオキ会員カードをお持ちください。
又、お近くにお越しの際はクリーニングをさせて頂きますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
リフォームや 加工もありとあらゆることが可能ですので、ご希望等ございましたら何なりとご相談ください。
Q.
マリッジリングをつくると時間がかかりますか?
マリッジリングの納期はおおよそ1ヶ月頂いております。全てオーダー頂いて1からお作りするオーダーメイドシステムを採用し、バージンリングをご用意致しております。
その為、他店より少し長めに納期を頂いております。
Q.
プラチナって、どうして一番人気なの?
プラチナは年間産出量が少なく希少性が非常に高いです。
金が年間4000トン程度に対して、プラチナは150トン程度。また近年では、自動車や携帯電話などあらゆる分野で利用され、レアメタルとして注目を集めています。ホワイトゴールド(WG)やシルバーと比較しても変色がなく、非常に安定した素材といえます。永遠に変わりなく愛を誓うのに最適な素材といえるでしょう。
Q.
ダイヤモンドのお手入れって必要ですか?
もちろんです。ダイヤモンドは、油になじみやすいので、特に裏側(パビリオン側)は、油膜がついて汚れるとせっかくの最高品質でよく光っているはずのダイヤモンドも輝きがなくなります。
そんな場合、クリーニングすることで、これが同じダイヤモンド?!と驚くくらい輝きを取り戻します。
毎日身につけている指輪なら出来れば、1ヶ月に一度はクリーニングしてあげてください。(ご来店頂ければ、クリーニングを無料で行っております)また、指輪は壊れないものと思われがちですが、机の角にぶつけたり、指輪をしたまま自転車の急ブレーキや、水一杯のバケツを持ったりすると、指輪が曲がったり、ダイヤモンドのセッティングが緩んだり、場合によってはダイヤモンドを落としてしまう恐れもあります。そうならないよう、年に1度は点検にお持ちください。
Q.
もしダイヤに傷がついてしまったら、どうすればいいですか?
ダイヤモンドは特に耐久性の高い宝石ですが、ごく稀な事故はどうしても起こりうることです。
そうなった場合、接着剤で貼りつけるわけにはいきませんので、そのままお使い頂くことになりますが、特に気になるようでしたらリカットという方法もございます。望ましいことではありませんが、その際はご相談ください。
Q.
エンゲージリングの予算ってどれぐらいですか?
昔は、給料の3ヶ月分という話もありましたが、今では、それぞれの価値を持って、お二人で決められることが多いですね。